投稿者「sanwastaff」のアーカイブ

台風の影響?キス釣り不調  【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

昨日の夕方

 

友人とキス釣りへ

 

 

IMG_9339

 

 

18時から日没までの短時間釣行

 

 

上州屋でジャリメを半パックだけ購入して

竿を4本だしてチョイ投げ

 

 

30匹は釣りたかったんですが・・・

波とちょっとうねりもあるのか・・・

 

微妙でした!!

 

 

ちょこちょこ釣れる中で

 

 

謎魚

 

IMG_9338

初めて

これなんだろう・・・

背びれに毒があるタイプの魚だと不安なので

気をつけてハリを外してリリース

 

 

 

 

 

IMG_9340

 

釣れないなぁ・・・・

 

いつもならガッツンガッツン釣れるのに

 

 

 

 

IMG_9341

結果

 

これ以外にもアジがかかったりしましたけど

小さすぎてリリースしました

あとフグ

 

 

 

やっぱりキスは晴れた波のない日に行くもんだぁって

心から実感した日でした☺

 

 

 

 

台風がきて、荒れて、落ち着くまではお魚釣りは休憩かな?

 

でも台風のときはよく釣れるっていうからな・・・

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風がくるということで水路の様子を見に行くのはやめましょう  【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

台風のときに水路や田んぼの様子を見に行って死ぬというパターン

毎年、毎年・・・

 

ここでアンサイクロペディアに

「田んぼの様子」という項目があるので紹介します

 

 

 

田んぼの様子

田んぼの様子(たんぼのようす)とは、農業に従事している人々が己の命を捨ててでも確認しようとするものである。

目次

 [非表示

[編集]概要

農家の人にとって田んぼの稲は一つ一つが我が子同然である。

農家にとって、田畑は金脈に等しい収入源であり、生業を立ててゆくよすがである。災害やイナゴなどによって田畑が荒廃することは、死活問題に直結する。そのため、田畑のコンディションには、常に入念なチェックが欠かせないのだが、台風集中豪雨などで河川氾濫した際には、農家の田畑の状態に対する懸念が顕著になる傾向がある。

一般的には用水路から田畑に水を引く場合には通常は水をせき止める板などを水門代わりにして水量を調整するが、大雨の際に通常の流量を想定した板の配置にしている場合、板が水路を必要以上にせき止めるために水路から水があふれ出しミニ洪水を引き起こすことになる。このため、雨量が多ければ多いほど、危険であれば危険であるほど用水路の調整を行う必要性が生じる。

大雨で水かさが増している場合には水路に流木などが引っかかっていることがあり、これがなおさら作業を困難にする。また流木が次の流木をひっかけることで連鎖的に氾濫の危険性が増していくことになり、連鎖的なリスクの拡大を防ぐためにあえてリスクを取って用水路の流木を除去しようとする人も少なからずいる。

河川が氾濫し、洪水の恐れがあるなか外出するのは、大変危険を伴う行為であり、まして自ら用水路に行く行為は自殺行為とも取れるものである。しかし、農家は、用水路の氾濫を防ぐためには自ら危険な領域に飛び込むことも惜しまない。危険を顧みず田んぼの様子を確かめに行った結果、不幸にも流量の増した水路に流され落命する人も少なくない。だがそれは、水利権と引き換えの流量管理の義務なのである。

田んぼ・用水路の様子を見てくるという言葉尻をとらえて、単に「見てくる」だけのように捉えている人が少なくないが、実際には「見て必要なら管理も行う」ために事故に遭うというのが実情である。

[編集]都会の反応

ところが、こういった農家の死をも恐れぬ勇敢さに対して、都会の人々の反応は極めて冷淡である。都会人達は、田んぼの様子を見に行く事を「向こう見ずな愚行」であると決めつけ、田んぼの様子を見に行って河川に流され返らぬ人となった農家の死を「犬死」であると嘲笑している。こういった冷淡な評価は、都会人の仕事に対する熱意の欠如、適当で杜撰な姿勢を反映している。

彼らの言う「向こう見ずな愚行」をして「犬死」した農家のおっちゃん達が、命がけで田んぼの様子を見に行き、田んぼを災害から保全してくれたからこそ、毎日の野菜が食べられるというありがたみを、彼らは忘れていると言わざるを得ない。

あまつさえ都会人の間では、田んぼの様子を見に行って農家が死ぬケースを「季節の風物死」「死亡フラグの典型」として笑い者にしている風潮さえある。第一次産業に対する愚弄、冒涜といっても過言ではない。

私は農家ではないが一言言いたい。

農家なめんなあああああああああ!

[編集]川の神様への人柱

近年の民俗学の研究により、田んぼの様子を見に行った農家のおっちゃん達が命を落とすのは、河川に流されて「事故死」するのではなく、怒り狂う川の神様を鎮める為に自分の命を「人柱」に捧げている、という有力な見解が主張されるようになっている。確かに、田んぼの様子を見に行った老人が事故死したというニュースが報道されると、それから1日2日も立たない内に強風、豪雨は沈静化し、河川の氾濫も収まることが多い。もし、農家のおっちゃん達が、自分の身を犠牲にして天候を安定化させているのだとすれば、我々はなおさらのこと、彼らの死を風物死、死亡フラグなどといって愚弄してはいけない。

 

 

 

 

 

 

ということで

台風のときに田んぼの様子を見に行く農家の方々がいるからこそ

私たちは美味しいお米を食べることができるのです

私のうちでも田んぼやってますしね

 

 

 

この勇気ある行動に感謝しつつも

台風時に田んぼの様子を見に行く際は

浮き輪や救命胴衣などを身につけ

腰にはロープ(ロープの元は軽トラに結びつける)

などして安全対策をしてもらいたいものである

 

 

 

皆さんも台風の被害にご注意を

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

禁煙 2ヶ月達成 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

禁煙2ヶ月達成です!

 

本当は明日で2ヶ月なんですけど、昨日病院に行ってきたので

このタイミングで書きます(╹◡╹)

 

 

呼気に含まれる一酸化炭素は4になってます☺

 

 

あと1ヶ月分の薬がでるんですけど、

禁煙が順調なようなので

いるかいらないか聞かれました

ちなみに薬代4000円くらいだったはず

 

 

先生が言うには

・禁煙の成功率はやっぱり悪い。

・今回薬をもらわないともう保険適用でもらうことはできない。

・保険適用だと1週間分や2週間分だけというもらいかたはできない。28日分のみ

・保険適用外で禁煙治療する人の成功率は保険適用より良い。(これだけお金かけてるんだからやめなきゃ的な意思がはたらく)

 

 

ということで・・・

もうぜっっっっったいに吸わないというかたーいかたーい意思のもと

薬の処方をしてもらいませんでした!!

 

 

薬を飲まないってことは、悪夢がなくなる!うれしー

 

死ぬまで吸わない意思を貫き通したいと思います!

 

 

 

いつも魚をさばいてもらっているお店にて禁煙決意の晩メシ

 

IMG_9332

 

 

IMG_9333

ちゅーちゅーするアイスもらいました☺

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

甲子園 秋田予選 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

昨日は横手に野球を見に行ってきました!

 

 

IMG_9323

 

 

2回戦ですね☺

 

対戦カードは

西目-大曲工業

大曲-西仙北

 

です!

 

 

大曲工業は注目校

大曲は私の出身校

西仙北は地元

 

ということで楽しめる試合になる予定でした・・・が・・・

 

 

 

初戦

大曲工業-西目

立ち見が出るほどの観客数!

取材のカメラも多い!

 

 

 

センバツで甲子園出て勝ってる大曲工業の圧勝だと素人目に思ってました

途中まではやっぱりな~って思いながら大曲工業応援側で観戦してました

 

 

ですが・・・

逆転・・・

そして追いつきそう・・・?って思ったら負け

IMG_9324

 

 

大  曲  工  業  敗  退

 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 

 

 

まさかの番狂わせ

 

 

 

 

 

IMG_9325

 

 

悲しみの横手やきそばを食べました

 

 

 

 

 

 

そして2回戦

 

西仙北-大曲

 

 

移動がめんどくさかったのでそのままの席で見てたら西仙北ベンチ側で応援でした

(どっちの応援でもよかった)

 

これが思いの外、好ゲーム

1-1のまま延長13回裏

サヨナラで大曲の勝ち!

 

 

甲子園予選

私が応援した側が必ず負けるというジンクス・・・

悲しい

 

去年 大曲工業の準決勝応援 負け

昨日 大曲工業の初戦応援 負け

昨日 たまたま西仙北ベンチ側 負け

 

来週の水曜日の決勝も観戦予定なのでまた同じことが続くようなら

応援してない側の応援をしようかなとすら思いました・・・

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草刈機の導入 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

考えました

 

 

草刈り

 

 

暑い

辛い

体が重い

熱中症すれすれ

 

 

普段からがっつりと体を動かすことがないので

すぐに体力が2くらいになってしまいます

 

 

 

ということで草刈機を次回から導入することになりました!

 

 

もちろん

 

 

 

こんな充電式のお手軽タイプじゃないです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混合油を使ったガチタイプです

 

 

 

 

私の家は田舎なのでこれが2台あります

 

 

 

これで能率が全然ちがうだろう・・・!!

 

 

 

 

それにしても昔の人はすごいですね~

コンクリートで敷地全部をうめちゃって雑草が生えないようにすることもできないし、

草刈機がないから手作業でやらないといけないし

除草剤もないし・・・

 

 

日々、雑草との戦いなんですね☺

 

 

 

雑草といえばスギナってシダ植物なんですねぇ

スギナって花も咲かないし、種なんてみたことないな~って思って調べてみたんですよ

 

 

そうしたら

つくしですよ、つくし

 

つくしが胞子を出して増えてるんですね!!

 

つくしとスギナって一緒かよ!ってびっくりしました

 

 

それをおばあちゃんに話したら

「おめ、そんたごども知らねがったのが」

とバカにされました

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草刈りィィィ  【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

 

 

この季節に貸家が決まると・・・

 

 

草刈りします・・・!!

 

 

 

しかも今日の最高気温は34℃!!

 

 

なので、暑くなる前にやってしまおうと思ったのですが・・・

 

午後1時~午後3時までにやらないといけないという状況になり

 

 

気温34℃の中やってきました・・・

 

 

 

IMG_9313

 

 

Fuuuuuuuu~!

 

 

灼熱の中、Funkyな雑草共が元気に花を咲かせてやがるぜ!!

 

 

 

心を無にして作業・・・

 

暑い・・・

 

心を無にして・・・

 

 

IMG_9315

 

 

 

作業をしてたら子ども(小2くらい?)が話しかけてきました

 

子ども「なにしてんのー?」

私「草刈りだよー」

子ども、ぶちぶちと草を抜き始める

子ども「俺、草むしり得意だよ!!」

私脳内・・・(代わりに全部むしってくれよ・・・)

 

子ども「俺、毎日ここ通ってるからね!お兄さん毎日いる??」

私「お兄さん、明日からはいないよ」

子ども「そっかぁ・・・」

私「気をつけて帰ってね~」

・・・

 

 

 

そ  し  て  今  に  至  る

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

船川港 沖堤防 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

時系列順に・・・

 

 

7月11日 18時

夜9時に船川港に集合なので時間があります

有名な釣り場の下見をしてみようということで

 

IMG_9295

 

なんとなーく来てみました!

天王サーフ!!

 

おお!遠浅だっ!!

 

 

 

 

そして夜9時に船川港集合

 

ちょろっとシーバスやってみて

釣れなくて

磯へメバル釣りへ

 

 

初めてのメバル釣り!!!

 

 

私の竿にはアジのみ・・・

一緒に行った人たちはみんなメバル釣ってる・・・!

 

何がいけないんだ!!

 

 

そして午前3時

就寝

 

 

・・・

 

 

 

朝6時起床!

 

船で沖堤へ

 

IMG_9307

 

 

IMG_9306

 

 

 

マダイ、クロダイを狙ってる人たちが8割でした

 

私も釣り方を学びたいので教えてもらいつつ、始めようと思いましたが

 

とりあえずは自分なりの釣りを・・・

 

 

ルアーで

 

IMG_9301

 

良型のメバルがヒット!

 

 

 

ジグサビキをぶん投げたらメバルが2匹ヒットしたりして引きが楽しかったですね!!

 

 

 

日が照ってくるとメバルも終わり。。。

 

 

アジ、アジ、アジ・・・

 

 

小型~中型くらいまで

 

ずっとアジアジ

 

 

マダイ、クロダイ狙いの人たちもアジアジアジ

もうアジしか釣れねえってなり

一部の人たちはサビキ釣りやってました(せっかく沖堤にきたのに)

 

 

私はなんか悔しいのでサビキのおもりをメタルジグにして

ぶん投げて、ワンチャンス大物

ダメならアジ

でいくことにしましたが・・・

 

 

結果、アジを30匹釣って帰るというかわいそうな結果に・・・

 

 

 

あと、こいつも

IMG_9300

 

 

 

 

 

 

メバルはお刺身とあら汁にして食べました(╹◡╹)

 

あら汁めっちゃ美味しかったです☺

 

 

IMG_9308

IMG_9309

 

 

 

 

そして・・・

 

日焼け・・・

 

 

IMG_9310

 

手の甲だけ色が・・・

 

 

 

あと、鼻の先っぽが真っ赤

なんか恥ずかしい・・・

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入りしたんだっけ・・・? 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

ずっと晴れですね

 

 

 

やっと梅雨入りしたんだなぁ~って思っていてもずっと晴れ

 

 

 

7月の後半は逆にかなり降るんでしょうかね~

 

 

 

 

私はというとこの晴れのおかげで

週2回のペースで川に入ってます

 

 

IMG_9276

 

 

スズキは夜が釣れるっていいますけど

私は7時までの30分間だけって決めてます

 

それ以上がんばるとビールを楽しむ時間が減ってしまいます・・・

 

 

なのでたまに釣れるくらいでOKです^^

 

 

 

 

 

明日は朝から船川港の沖堤防に船で行ってきます!

初のクロダイ釣りをやってきます!

 

沖堤防なんて行ったことないし、クロダイなんて釣ったことない!(10cmくらいのなら釣ったことある)

 

友人に教わりつつ楽しんできたいと思いますので

月曜の記事をお楽しみに☺

 

 

(沖堤防ってトイレどうすればいいんだろう・・・)

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

早朝  地震  【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

最近の私のブログを見ている方ならわかると思うのですが・・・

 

朝5時

スズメがちゅんちゅん

カラスがウギャーグギャー

 

うるっっっさいです!

狙撃銃型の電動ガンを買うか迷っているレベルだということを

数日前の記事に書いたのは記憶に新しい(私の)

 

 

 

 

 

そして一昨日くらいから鳥が鳴かなくて、いい睡眠をしていたのに・・・

 

 

 

 

 

3時半に地震

 

 

 

自然は私をゆっくり眠らせたくないのかと・・・

 

1回起きるとすぐに眠りにつけるタイプじゃないので起きたくないんです

 

 

ゆっくり眠れる日を私は心待ちにしています・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても大きな地震だったみたいで

 

 

震度5弱もあったみたいですね・・・

 

 

朝っぱらから震度5弱で揺れられたらたまったもんじゃないですね・・・

 

 

 

危ない時は眠いとかいってないで避難ですね(´・ωゞ)ネムイ

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

でいりばーしーばすげーむ 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

キス釣りに振り回されてばっかりなので、久々の川

16時~

 

 

 

スズキの捕食音が心地よく胸に響きます

 

これはいる!!

 

 

 

IMG_9248

 

 

 

10投目くらいで川の中に入った杭のすぐ横から食いました!!

ぐいっ!!

 

 

 

ですが、、、、

杭のすぐ横だったため杭にひっかかってしまい、取り込めず・・・

 

エラ洗い バシャバシャ

まだルアーはかかってる

どうする・・・?

 

 

 

 

図解します↓

 

くい1

 

 

無理矢理ひっぱれば切れる そしてルアーとお魚を失う

 

 

 

 

よし泳ごう

 

 

 

くい2

 

 

30mくらい泳いで手づかみキャッチ!

 

 

そして泳いで帰る

 

 

ゲット!!

 

IMG_9260

 

釣ったっていうよりも捕ったのほうが正しいのかな・・・?

 

 

IMG_9254

そしてグチョ濡れ

 

 

 

IMG_9249

楽しい思い出をありがとう雄物川

 

 

 

IMG_9257

 

IMG_9256

60cmに2cm及ばず!!

 

 

お魚はほしがっていた友人にあげました~

 

 

 

そして昨日はご飯担当でした

 

IMG_9261

 

冷蔵庫にあさりがあったのでボンゴレつくりました~

 

ちょっと辛くなりすぎました・・・

 

 

 

 

雄物川で泳ぐとは思わなかった休日でした☺

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------