事務系仕事の宿命・・・?  【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

名  前  の  漢  字  の  複  雑  さ

 

 

契約書や明細書、請求書をつくるときなど

とっても紛らわしい日本語の世界☺

 

 

よくある例だと

齋藤

斎藤

斉藤

齊藤

 

または

渡部

渡辺

渡邉

渡邊

 

読みが「わたなべ」だったり「わたべ」だったり・・・

 

などなど

 

 

 

読み方も

東(あずま、ひがし)

 

それから

東海林

トウカイリンって読みそうなところをショウジさん

しかし、極稀にトウカイリンって読む人もいるとか!

 

苗字の世界はとっても複雑なのに

名前も複雑な世界です。

漢字の種類が多いからなんですかね~

 

 

 

ちょっと調べてみたところ

日本人の名字の種類は30万あるみたいです

 

 

なお、韓国では

金、李、朴、崔、鄭

で半数以上を占めるそうです

 

 

ここまで極端にとは言いませんが、

30万種類を1万種類

そして読み方を統一

 

これをお願いしたいです☺

 

でも、なくしたらなくしたで日本の歴史の一部が消えてしまうような気がして・・・

 

難しいです

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------