前回は宅建を知るということでどれくらいの難易度で
どれくらい勉強をすべきなのかお話しましたが・・・
今回はそのためにどんな勉強をすべきなのかを
私の経験と独断と偏見をまじえつつ、お話させていただければなと思います(・∀・)
その1 テキストをひたすら読み込め
その2 過去問をひたすら解け
以上です(・∀・)
予備校かよったり、通信講座受けたりすると数十万いったりします・・・
それは非効率的に思います
私が使っていたのはらくらく宅建塾というテキストと過去問です(・∀・)
テキスト3冊と過去問3冊です(・∀・)
予想問題はいらないです
まずはテキストを必死で読み込んで理解します
せめて1冊2回は読み直しましょう
そして過去問を1冊5回解き直しましょう
さすがに4,5回目はもう間違ったところだけでいいですが・・・
それで合格圏内いけます!
まずは過去問第一
あとはやる気、元気、いわき
これで合格に必要なお金は1万くらいです(・∀・)
お得
次回は勉強のしかたについて
私の経験と偏見をまじえながらえらそうに書いていきますねー
-------------------------------------------------------------- 秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事 〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号 TEL:018-831-8181 FAX:018-831-8182 mail:sanwa@akita-sanwa.jp ブログ担当:鈴木 --------------------------------------------------------------