お知らせ」カテゴリーアーカイブ

ソムリエにあこがれて ワインエキスパート試験 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】 

 

 

酒好きなんですよね

 

 

ただ何も知らずに酒飲むのも嫌なので資格試験に挑戦することにしました!

 

酒の資格って言ったら!ソムリエでしょ!

 

調べてみると、ソムリエになるには実務経験が3年必要で現在もワインに関わる仕事をしていないといけないみたい・・・

 

 

ですが!試験は受けられる模様

 

合格するとワインエキスパートという資格がもらえてソムリエみたいなブドウのバッジがもらえます。

 

違う点はソムリエは三次試験までありますけどもワインエキスパートは二次試験までです

※一次試験は知識を、二次試験はテイスティング、三次試験は技能的なやつ

 

 

まずはいろんな知識をつめこんで、舌を鍛えなければなりません!

 

 

 

試験の申込みが3月1日から始まっているので早速申し込み

一次試験はパソコンで受ける試験に変わっているみたいで7月20日~8月30日の間に受験です。

二次試験のテイスティング試験は10月9日に盛岡であります。

 

 

 

まずは一次試験受かるためにいろいろ暗記せねば!

 

 

毎朝早起きして勉強する予定です。

今日がその1日目・・・

 

まずはyoutubeに載っている無料の講座を聞いているところです。

あと、メドックーのシャトーの格付けを覚え始めました。。。

 

同時進行でテイスティング練習やっていきます!

小瓶にワインを小分けにすると酸化しづらいみたいなので早速試してます。

 

 

まずはシャルドネの樽香あり、なし、フランスのリースリングとドイツの甘めのリースリング、あとはソーヴィニヨン・ブランも準備して白ワインから練習しようと思います・・・!

※写真は普段飲む用なのでテイスティング練習とは関係ないワインです。

 

 

ちなみに1年目でストレートで合格する人は30%みたいです。

宅建は15~16%だから宅建の2倍簡単やんけ!!という安易な考えでがんばります・・・。

 

 

 

 

 

サンテステフは・・・1級シャトーはなくて・・・・・・2級はコスデストゥルネルと・・・モンローズと・・・・

 

みたいな感じでやってます。

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

水抜き操作してますか? 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】 

 

 

年明け初の記事が2月になってしまいました・・・。

 

今年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

さて、今年は雪が少なくて雪かきの回数がかなり少なく嬉しいです^^

ただ・・・。運動不足なので雪かきという強制ダイエットシステムを発動したいという気持ちもありますが

 

 

気温もあまり下がらないような毎日ですが、水抜き操作は忘れずにしましょう!

 

 

今現在、給湯器や水道管が凍ったという連絡はないですが、去年はすさまじいくらいありましたのでマイナスになる日は忘れずに!

 

 

回すタイプだったり、ボタンを押すタイプだったり様々なのでわからない場合は弊社にご連絡をお願いします!

 

あと、ブレーカーは下げないように!

 

 

 

もしも凍ったらしばらくお風呂はいれなくなっちゃう可能性ありますよ

 

 

というわけで気をつけてください^^

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

ハタハタ釣り 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】 

 

12月17日

朝7時からハタハタ釣りにいってきました!

 

今回は弟と父と3人で実家で食べる分を釣っていきます。

 

 

まずは軍艦にいきました

本当はいつもの誰もいないポイント行きたかったのですが、波が高い予報だったので・・・

 

さすがの軍艦

たくさん人がいます

そしてちゃーんと釣れます!

サイズは微妙ですが・・・

ぶりこかかえてるメスは20匹に1匹くらいです。

 

そして根掛かりがネックですね・・・

 

それからジイサンいすぎ!!

この狭い隙間に入ってくるのかい!ってレベルで入ってきます

 

 

トラブルになるのが嫌なので仕掛けが少なくなったあたりで移動

 

火力発電所から北防波堤の間のテトラ帯に行きました

 

安定の誰もいない!すばらしい!

 

そして釣れる!

足元に落としてやってすぐ釣れます

 

釣れるというより網もってきてすくいたいレベルにいます

見えます 群れが見えます

※網ですくって捕まえるのはダメです

 

根掛かりしない場所を見つけて釣っていきます

メジャーな釣り場と違って広々と使えていいです^^

 

足場は悪いですが・・・

 

 

12:30頃に終了

 

これで四分の一くらいです

70匹くらいなので70✕4=210匹くらい釣ったってことですね

 

 

サイズは小さかったですが、大きいのが少し混じって楽しかったです^^

 

今日食べる分と

大きい5匹はお刺身

残りは冷凍にしました!

 

白子は湯通ししてからバーナーで炙って焼き目をつけてからおろしポン酢で食べました^^

 

 

今年はこれで終わりです!

メジャーポイントはこりごりでした・・・

来年も人のいないポイントでこっそりとハタハタ釣りします^^

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

秋田市 ハタハタ調査 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

どこもハタハタ、ハタハタの時期です

 

 

12月12日 朝5時

秋田市にハタハタの調査に行ってきました!

風ちょい強め

波1mくらい

 

 

まずは秘密のいつものところ

奥側のテトラ帯、手前のテトラ帯

どちらもちょい投げですぐ釣れます!

 

しかし今日はいろんなところを調査する目的なので20匹くらい釣ってから砂浜側へ

砂浜側から投げて釣れないかなってやってみたんですが、全然ダメでした

次は火力発電所から北防波堤にかけてのテトラ帯

ここも釣れず

秋田マリーナ奥の突堤みたいなテトラ帯

ここも釣れず

 

時間もまだ8時くらいだったので最初の秘密の場所のテトラ帯に戻って釣り再開

 

・・・・・・

もう釣れまくりです。

ちょっと投げて1しゃくりすればもう釣れます。

ですがそこでちょっと待ってもう1しゃくりしてから2匹かけて釣ったほうが効率的です。

 

サイズは大きいのも混じり、メスも混じります。

 

 

 

雨がひどくなって土砂降りになったのですが、ここでぐっと我慢して釣ってました・・・

でも風邪ひいたりしたらわけわからないので11時くらいに終了

 

 

 

 

調査のつもりがめっちゃ釣れました

 

 

親戚、友人宅に配っていたら

お返しもらって

 

甘い物がたくさん!

 

 

 

そしてハタハタはというと

塩焼きの他に

 

ハタハタの刺身にしてみました!

 

 

 

これが意外といける!

 

昆布締めにしたらおいしい魚なのでは?と思いました。

 

 

 

 

また行きます!

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

今シーズン 最後の釣りになる・・・かな? 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

またもや日の出でカヤック釣行

 

日の出6:15くらいなのでまったり出発です^^

 

ただかなり寒いです

ですが、水温はあったかいんですよね

 

 

スズキとサゴシ以外が食べたい!と心に釣り開始

 

 

 

いい天気です

 

波1.5mとなっていましたが、大きな長めの波がくるくらいなので平気でした

 

が、不安なのであんまり沖に行きすぎないような位置でイカリを落とします

 

 

 

ググッときましたが、引きがそんなにありません。

途中で抜けてしまいましたが、引きの感じからまたもやサゴシでしょう

リーダーがギザギザになっていたのでサゴシでほぼ決まり

 

 

その後、釣れず

 

 

7:30頃

ようやくサゴシが1匹釣れて今日は終了

 

 

まーたサゴシです。

 

ここのところサゴシが釣れなかったときがないくらいサゴシでした・・・。

 

 

 

津本さんってyoutuberがやっている究極の血抜きをやっています。

脳締め→神経締め→血抜き(ホースをつかった血抜き)

とやっています。

 

 

 

そして余計なところを全部切り落として

キッチンペーパーでぐるぐる巻き→ラップでぐるぐる巻き

ビニール袋に入れて、空気を抜いて

3日寝かせてから塩焼きにする予定です。

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

なかなか食べきれない 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

11月7日の日の出からいつもの場所よりカヤックにて出船!

最近は日の出の時間が6時を過ぎたので起床が容易です

釣れそうな雰囲気ぷんぷんの海です

追われた魚がぱしゃぱしゃと

それなのにだーれもいません

早速うちのエースのジグを投げ続けます

開始10分ちょいでヒットはサゴシちゃん

ここ最近はサゴシばっかり釣って食べてる気が・・・

ヒラメ食べたい・・・
イナダ食べたい・・・
マゴチ食べたい・・・

そうしてぷかぷかと風に流されて沖のほうまできましたが特に反応なし

アンカーを沈めて釣ってもダメ

そうして移動してはアンカーを沈めて釣ってたら

きました

スズキ!!

これはいい引きしましたよ!

5分くらいがんばりました
(体力と筋肉が人一倍ないので腕がぱんぱん)

ちなみにどっちもスレがかりでした・・・。
どうりでサイズのわりに引くと思いましたよ

釣った魚はその場で
脳締め→血抜き→神経締め

しっかりやると魚の熟成に最高です
血抜きは生臭さを消すために重要!

測ってみると

そんなでかくないです

サゴシのぬるぬるをとって内臓をとって、頭をとって

スズキの内臓を・・・んっ!?

卵っ!!

でっか

これは肝も・・・

でっか

そうだ!

食べよう!

スズキの身のほうは少し寝かせておきたかったので、このまま食べずに密封しておやすみなさい

内臓系は早めに食べたほうがよさそうです

肝のほうは

スライスして日本酒につけてちゃんと血抜きと臭みを抜く

思ったより血がでませんでした
釣ったときの血抜きがしっかりしてたからでしょうか?

そしてすこしボイル

あとはおろしポン酢でぱくっ

口にいれて噛んだ瞬間にほわーととろけていくようでした!

これはたまりません

汽水域の魚なので臭いという人がいますが、全然そんなことないです

まぁ釣った場所の関係もあると思いますけどもね

肝の一部は裏ごしして醤油とまぜて肝醤油に

サゴシの塩焼きにつけて食べました!

これもまったりとしてうまい!

ただ、サゴシをすぐ食べたら水っぽかったですね・・・
ピチットシートでくるんで水抜くか、塩水で水抜いたほういいですね
もしくは寝かせる

卵はというと・・・

まず、さっとボイルしました

そして思いました

卵でかすぎだろ・・・

たらこの2まわりくらいでかい
そして血管からけっこう血が抜けててすばらしい!

と、とりあえず煮付けに

これも美味しかったです^^

ご飯ほしくなります!
(全部食べきれませんでした。卵でかすぎ)

今日はスズキの内臓とサゴシでごちそうさま

~翌日~

スズキの身がまるまる残っています。

まずは半身をなんとかして食べよう

いろんな味付けで野菜もいれてホイル焼きにしました!
(写真なし)

腹の部分は脂があっておいしい!

そしてカマの部分は塩焼きに

これもおいしいです!
やっぱどの魚も塩焼きが本当においしい!

おっと、昨日の卵がまだ残っていました

このへんでおなかいっぱいに・・・

半身の残った部分はお弁当に

~翌々日~

お弁当にはスズキのフライが・・・

夜もお弁当で残ったフライを食べて・・・

~翌々々日(今日)~

まだ残りの半身があります・・・

もうお魚はいいので、実家にもっていって食べてもらいます・・・。

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

サゴシ 2日熟成 4日熟成 で食べてみた 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

 

先日、釣ったサゴシ

IMG_1302

 

 

当日食べた半身

残りの半身と

 

もう1匹が残っています。

 

 

 

まずは2日熟成させて皮目を炙って食べてみました!

 

 

IMG_1309 IMG_1308

 

うまい!

 

当日より美味しいと思います!(舌がバカですが)

くさみとかまったくないですね!

これなら生のものが苦手な人でもいける!

 

 

 

 

 

そして昨日で4日熟成!

 

の身がこちら

FullSizeR

 

 

ちょっと生臭いニオイがでてきたかも・・・

 

半身を炙りのお刺身

IMG_1317

やっぱり生臭さでてきちゃいましたね・・・。

サク取りしたあとに濃いめの塩水で洗ってるんですけどねー

お刺身は

2日目>当日>4日目

の順ですね~

 

3日目は食べてないのでわかりませんが、一番おいしいのかも?

そして処理がもっとうまい人だと熟成日数延ばせるんだろうなー

 

釣ったときにきちんと血抜きと神経締めしたらの目安なので、スーパーとかで売ってるサゴシだと参考にならないかも

 

 

ただ、塩焼きは4日熟成させたらめちゃめちゃうまかったです!!!

IMG_1319

 

 

次釣った際は全塩焼きでいきたいくらいおいしかった!

 

 

ただ、天気が悪くてしばらく釣りいけなそう・・・。

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また釣り 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

10月24日 15:00頃から秋田マリーナ奥の突堤みたいなところに行きました

 

早朝は波が高すぎて無理だったんですが、午後になって落ち着いてきたので出撃

とはいうもののカヤックだせるほど落ち着いてはいなかったのでこちらの突堤テトラへ

 

 

 

数投でググッと

しかしのらず

 

 

これはいる予感・・・?

 

 

何回か投げてると・・・

 

IMG_1300

 

 

 

サゴシ!

 

 

 

その場ですぐに脳締め、神経締め、血抜きを

 

 

 

 

 

そしてまた数投で

 

サゴシ!

 

 

 

 

 

その後、ちびヒラメを追加して(リリース)

IMG_1301

 

 

 

日没を待たずして帰ることに

 

 

 

IMG_1302

 

42cm

44cm

 

 

最初の1匹目

半身を炙りのお刺身

もう半身を2日熟成させてお刺身

 

 

 

もう1匹

半身を3日熟成させてお刺身

もう半身を4日熟成させてお刺身

 

 

で食べます!

 

 

IMG_1303

 

IMG_1305

初日でも臭みもなくけっこう美味しかったです^^

 

 

 

今日は2日寝かせた分を食べてみます^^

 

 

 

 

 

 

 

そういえば土曜日に釣ったサゴシは月曜に塩焼きにして食べました

IMG_E1291

 

振り塩じゃなくて立て塩で塩焼きにしてみたんですが、水分抜けすぎてパサパサに・・・

 

 

IMG_E1290

 

晩メシをつくったつもりが完全に朝飯みたいになってしまいました^^;

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

久々に釣りいってきました 【秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事にお任せください!】

 

 

 

 

真夏のシーズンは釣りをお休みしていて

9月後半から釣りを再開か!?と思いきや、入院→手術と・・・

 

 

釣りから丸々3ヶ月間遠ざかっていました。

 

 

 

久々の釣り!

10月20日の日の出から!

出戸浜からカヤック

 

 

 

 

海の雰囲気はいい感じ

 

ぱしゃぱしゃと魚っけがあります。

 

 

 

 

釣り始めて5分

いきなりググッと

 

 

か、かるい・・・

 

 

何かわからないままフックオフ

 

たぶんアジとかかな・・・?

 

 

そこから1時間後

 

 

ちょいとだけ沖にでたあたりでググッと

しかしすぐバレる

またググッと

またすぐバレる

 

またもやググッと

ようやくしっかりと針がかり!

 

 

 

うーんそんなに

 

IMG_1281

 

 

サゴシ

40cmくらい

 

 

 

血抜きして神経締め

 

 

 

まだ釣れるだろうと出港

 

 

 

 

しかし当たりも何もなし

 

 

ルアー1つロスト

 

 

 

 

サゴシは2日間寝かせてから塩焼きで食べました

 

今回は振り塩じゃなくて立て塩で食べようと思ったら水分が抜けすぎました・・・

 

 

次回は明日の早朝いってみます!

風と波が強めなのでカヤックは無理そうですが

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------
秋田市、東通、広面、手形のアパート、貸家、不動産情報なら三和商事
〒010-0003 秋田市東通2丁目14番12号
TEL:018-831-8181
FAX:018-831-8182
mail:sanwa@akita-sanwa.jp
ブログ担当:鈴木
--------------------------------------------------------------